モラハラ夫から脱出して1年が経ちました

一番大好きな秋の季節。
涼しい風と虫の音が聞こえる夜には窓を開けたいのに子供が3人揃うとやかましくて、クーラー生活から脱出できない、らうです。
あの激しい脱出の日から1年がたとうとしています。
少しずつ前に進んでいるけれど、あれから心のどこか「まったく心が休まらない場所」があり、それがなんなのかもよくわかりません。
ムカつくことに毎日思い出さない日がないのです。
後悔・恐怖・怒り・悔しさ・悲しさ。入り混じる感情が常に心のどこかにあります。
特に恐怖は全然ぬぐうことができません。
もくじ
1年たって出来るようになった事
近所を歩いていても「普通」に歩けるようになった
逃げてきた当初は近所すら歩けないほど怯えていました。
道行く男の人が殴ってくるイメージが浮かび、前から歩いてくるとうつむいてしまい前が見れない!
そういうわけでほとんど地面を見て歩いていました。
親しい友人の前だけは心から笑えるようになった
自尊心が破壊されてしまったので、「生きていてすいません」と思うほどに落ち込み、家族に会っても
「こんな事になってしまい恥さらしですいません。」と心から笑う事ができない。
1人だけそのままの私を出しても、どんなでも私でも、笑い飛ばしてくれるパワフル女子がいて、その子のおかげで取り戻しつつある気がする。
自分の事を少しだけ「知る」ことができた
好きな物、食べたいもの、好きな音楽、ほしいもの。
そういうものを言えない環境だったので何も感じなくなっていたけれど、自分の好きな物をゆっくりと探すのを楽しめるようになってきた。
本当にやりたいことを口では言えないけどブログに書くことができた!
1年たってできない事
離婚が出来てない
モラハラ夫の特徴である誘導尋問や、俺ルール、恫喝、あげあし取り、平気で平然と嘘をつくところを考えると吐き気がしてどうにもならない。
恐怖で震えてくるのに、調停や裁判、親権の事など考えると数日動けなくなる。
どんどん気持ちが落ちていく。なんとかしたいが離婚の話が始まれば途中で逃げることもできない。
自分ではギリギリ首の皮一枚で保ててると思ってる精神を、保っておける自信がまだない。
男の人が怖い
テレビに出てる芸能人だって、いじられてる芸人さんもアナウンサーも一度怒り顔が目に浮かぶ。
道は歩けるようになったけれど関わるとダメになってくる。
どんなに人よさそうでも一緒にいると(怒ってる?)(あれ?怒ってる?)と顔色をうかがって怯える自分がいることに気が付いた。
とてもしんどい。
スーパーに行くと動機がする
食事が気に入らないと殴られていて、食材を選ぶ時から失敗しないか緊張していたので今も苦しくなる。
でもネットスーパーがあるから行かなきゃ大丈夫!
自分でいいという自信がない
自尊心ってどうやってあげていくんだろう。これが一番大事そうなのに。
考えるとまったく眠れない
旦那に怒られてる夢をよく見ます。夢の中で夢を見てて全然恐怖から抜け出せない場合も。
1年たってもやってない!やらなきゃいけない事
子供達の予防接種、予診票を手に入れられてない
居場所がばれてしまうので住民票を移していません。
なので違う都道府県からきてるので予診票をもらうのにいろいろ書類が必要で、1年も後回しになってしまった!まずい!!
生命保険の解約が出来てない
私が死んだら沢山入ってくるけど、旦那の友達の保険代理店で入ったので死んだからって申請すると代理店から旦那へ情報が洩れる可能性大!
解約の書類は契約の住所じゃないと送ってくれないし、今の住所を代理店に教えると旦那にばれるというスパイラル。
おおもとの保険会社とうにゃうにゃ交渉中。
私を元気づける習慣
- 毎日自分のために体幹を鍛えるエクササイズをする。心も強くなる気がする!
- 自分に「私、結構素敵な人です♪」と、とにかく口に出す!
- 落ち込みそうになったら「魔王」のように偉そうに「はぁーっはっはっはぁぁー!」と笑って意識して吹き飛ばす。それでも落ち込みそうになったら「ばかめ!ふははははー!」とより怒りを吐き出して一層偉そうにして、自分を落とさない!(息子たちにやめろと言われる笑)
- お人よしすぎたので、そう思ってなくても「まぁ、私にはどうでもいいことだわー♪」とあえて口にすることで、自分を守る壁をつくる。
- 言霊はあるよ!ってパワフルな人達がいうので、前向きな発言に出来るだけ変える。希望じゃなくて言い切る!
人から見たらバカな事でもいい。
自分がしたいと思う事をする。
お人よしすぎる自分を変えていくぞ!モラハラな人は治らない。
だから私がそういう人の餌食にならないように「悪意を感じさせない冷たさ」をインストールしてコントロールできるように。
毎日楽しく生きていく!!
これからいい人生になるなーこりゃ!