DVモラハラから逃げる 戸籍と違う偽名で小学校に通う

こんにちは、らうです。
新しい小学校に通うときに子供達に言われた事
「ママ、パパの名前は嫌だ。もうこの名前でいたくない」だった。
名前はまるで鎖でつながれた首輪のようだ。
「お前らはまだ俺のものだ!」と言われてるような気がする。
どうせ離婚して名前変えるし!!先に今から苗字を私の旧姓にすることを子供達と決めた。
もくじ
なぜすぐ離婚できないのか
あの平然と嘘をつき、暴言を吐くモラハラ夫と離婚のための話し合いをすることは、私にとって非常に精神的ダメージが大きい。「別れたくない」とかではない。
弁護士さんにお願いするにしても、いろいろ話さなければならない。それを考えただけで気持ちが悪くなってしまう。
離婚するパワーに打ち勝つ精神力がまだ私にない。
きっと無理をしたら精神崩壊して戻ってこれなくなる気がする。
戸籍とは違う、私の旧姓で呼んでもらう。
小学校転入の面談時に理由をお話しして、学校では私の旧姓で子供達は生活する事を許可してもらいました。
配られるプリント、通信簿、健康診断書。
他の子供達の目に触れるかもしれないものはすべて私の旧姓だった。
名簿上は戸籍の名前になっている
事務的な名簿上は戸籍の名前になっているので、市からくる書類、免除申請の書類、PTAの書類は戸籍の名前だった。
学校の引き落とし口座などももちろん戸籍上の名前になる。
困ったのは児童名・保護者の名前を書くとき
子供の名前は偽名、私は戸籍の名前なので連名で書く書類の時に困った。
意外とその現場にでくわすことがある。
「コンクールに作品を出してよければ」
「水筒持参の時期が10月までで良ければ」
「自然教室の注意事項をご理解いただけたら」
生徒の名前、保護者の名前。
結構しょうもない質問から、大事そうなものまで様々なところで必要になってくる。
しかも印鑑も押さなければならない・・・。
私も偽名でいきますね!と最初に言っておけばよかった・・・と思いつつ、使い分けているがもう全部旧姓でいいような気もしてきた。
ここまでは考えてなかったので、失敗したなーと思う。
児童相談所でも名前は私の旧姓
子供達は学校にいる時間の方が長いので、もう私の旧姓で呼ばれる事に慣れている。
逆に本名の方で呼ばれると、いっきに鎖のついた首輪を引っ張られてるような気持ちになる。
すべての相談施設ではお願いして、私の旧姓で呼んでもらう事にした。
ちょっとでも気持ちが落ちない対策をする!
常識とか、普通とかより
名前で気分が悪くなるぐらいなら、偽名で大丈夫なところでは無理しない!と決めた。
小学校の子供の持ち物に注意!
子供達は好奇心旺盛で、残酷だ。
逃げるときにかろうじて持ってきた学校の道具には戸籍の名前が書いてある。
クレヨン1本1本、色鉛筆、体操着のタグ、ランドセル、小さな消しゴム。
よくそんな細かいの気が付くな…というぐらいに、周りのお友達は敏感だ。
「あれ?名前ちがうよ?」から
「なんで転校してきたのー?」
「離婚?ケンカ?浮気?」
小学生の質問も辛辣で驚く。
そのたびに「いろいろあってね。」と答える長男が痛々しい。
出来る限り新しいものを用意して、興味を持たせないようにした。
小さな事かもしれない。
でも気持ちが落ち込むことはしない!
アガるならそっちを優先しよう!
教科書に書いてある名前
逃げるとき教科書を持ってきたのに、教科書が前の学校と違ったため、ほぼ捨てる事になった。
でもよく考えたらそれでよかった!
教科書の名前欄はなんだかとても消しにくい加工がされているので、塗りつぶすか何かシールを貼らないといけない。それが不自然でまた目立ってしまうからだ。
まとめ
学校に事情を話せば、偽名で通うことは難しくないと思った。
書類に名前を書くとき、まだ囚われてる気分になる。
早く名前を取り戻したい。重く冷たい鎖から早く開放されたい。
長男が中学に上がるときまで離婚できなかった場合、また私は一から説明しなければいけないのかとげんなりする。
あと1年後までに離婚できるのか・・・・